休日なのに多忙なYu-ichiです
最近、iPhoneユーザーが増えてきました。
ただ業種によると思いますが、
弊社のアクセス解析を見るとスマホからのアクセスは1%弱とそれほど多くないようです。
iPhoneやiPadでPC用のURLにアクセスしたときに、自動的にiPhone用のサイトに飛ばしたい!
こんなニーズがそのうちでてくるかもしれません。
そこで、htaccessによるユーザーエージェント(UA)毎に
表示ページを変える方法をご紹介したいと思います。
iPod・iPhone・iPad用のページをそれぞれルート直下のディレクトリに作成したとして、「.htaccess」の中に以下のような記述を追加するだけです。
</p>
<p>RewriteEngin on<br />
# iPod<br />
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPod<br />
RewriteRule %{REQUEST_URI} !^/ipod/<br />
RewriteRule ^(.*)\.html$ /ipod/$1.html [R]</p>
<p># iPhone<br />
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPhone<br />
RewriteRule %{REQUEST_URI} !^/iphone/<br />
RewriteRule ^(.*)\.html$ /iphone/$1.html [R]</p>
<p># iPad<br />
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPad<br />
RewriteRule %{REQUEST_URI} !^/ipad/<br />
RewriteRule ^(.*)\.html$ /ipad/$1.html [R]</p>
<p>また、3つとも同じページでよければ
</p>
<p>RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} (iPod|iPhone|iPad)</p>
<p>と1つにまとめてしまう方法もあります。
もっと細かく設定したい方は、こちらのサイトなどが参考になると思います。
このリダイレクト方法はいろいろ使えて便利ですが、使い方を間違えると検索結果に悪影響を及ぼす可能性があるので、ご利用は計画的に。





