素数の話題に興味津々なYu-ichiです
いやー、すごいですね。
「素数の間隔で新定理発見」の見出しを見て驚きましたよ。
ただ、素数は暗号化とも密接な関係にあるため、素数の発見が楽になると今のセキュリティが崩壊しかねないという危険性もありますが。
さて、今回はそんな大発見ではなく知っていると多少便利なWindowsの小技についてです。
個人使用に限りますが(複数ユーザーで使い分けない場合)新しいPCをセットアップして、ユーザー名とパスワードを設定すると、起動するたびにパスワードを要求されるようになってしまいます。
古いOSでは、パスワードを設定せずにセットアップできますが今のOSはそうさせてくれません。
セキュリティの為とはいえ、毎回パスワードを入力するのは面倒です。
そこで、今回はその部分をスキップさせる方法をご紹介します。
まず、【スタート】→【ファイル名を指定して実行】をします。
もし存在していない場合は、【スタート】ボタンを右クリックして【プロパティ】を開き、
【[スタート]メニュー】にある【カスタマイズ(C)】をします。
開いたウィンドウの【[ファイル名を指定して実行] コマンド】のチェックが外れていると思うので、してチェックをいれます。これで表示されるはずです。
【ファイル名を指定して実行】をして表示されたテキストボックスに次のコマンドを入力します。
『 control userpasswords2 』
ユーザーアカウントの画面が表示されるので、ログインするユーザーを選択し、
【ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)】のチェックを外して【OK】をしてください。
その後、パスワードの入力を求められますので、今と同じパスワードを入力してください。
他のパスワードでも良いですが、設定されているパスワードが今入力したものに書き換えられます。
また、空欄にしてしまうと管理者権限が無くなりますのでご注意を。
いくらセキュリティの為とはいえ、少々面倒ですね。
ちなみに、コントロールパネルのアカウントからパスワードを変更するとまた起動時にパスワードを求められてしまうので、変更した場合はこの手順をもう一度行って新しいパスワードで設定する必要があります。