熱中症予防のポイント~~

近年、夏の時期はどんどん熱くなってきましたよね。
昔はこんなに暑くなかったのに…という気持ちを毎年更新しているmimuraです💦
ということで、今回は熱中症予防に大切なポイントをご紹介しますので、自分はしっかりできているか改めてチェックしてみてください!

そもそも熱中症とは?
熱中症は、気温や湿度が高い環境で体温調節機能がうまく働かなくなり、体に熱がこもってしまうことで起こります。
重症化すると意識障害やけいれんを引き起こすこともあり、最悪の場合、命を落としてしまうこともある危険な症状です。

予防のために心がけたいこと
1. こまめな水分補給
のどが渇く前に水分をとることが大切です。汗で失われる塩分も補えるよう、スポーツドリンクや経口補水液も活用しましょう。

2. 暑い時間の外出は避け、室温を適切に調節する
無理な外出を避け、エアコンや扇風機で室温を調整しましょう。遮光カーテンやすだれも効果的です。

3. 服装を工夫する
通気性の良い、吸汗速乾素材の服がおすすめです。帽子や日傘も活用して、直射日光を防ぎましょう。

4. 体調の変化に気づく
めまい、頭痛、吐き気、異常な発汗などがあれば無理をせず、すぐに休憩をとってください。重症化のサインを見逃さないことが重要です。

まとめ
「自分は大丈夫」と思っていても、熱中症は誰にでも起こりうるものです。
熱中症になってしまう前に、自分の生活習慣などを見直し、意識的に予防を心がけて過ごしましょう。

トラックバックURL