人生のパートナーにぴったり!飼いやすい犬種をご紹介

みなさんこんにちは。netimpactmimuraです。

この度!私は念願だった🐶のコーギーちゃんを家族としてお迎えすることが決まりました!!!

小さいころからずっとコーギーという犬を飼ってみたいと思っていましたが、運動量の多さや飼育費用などを考えるととても難しく…

ワンちゃんを変える広い部屋に引っ越したり、お散歩のための体力を自分でもつけたりと、いろいろと用意をしてきたうえでついにお迎えが決まったので、これからの生活がとてもわくわくです!

と、私のことはここまでとして、本題に入りましょう。

きっとこの記事を読んでいる方の中には、飼いたいけどどんな犬が合うか分からない、どんな犬種ならなるべく自分の生活にも負担なく買うことができるんだろう?と思っている方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は!「初心者でも飼いやすいとされている犬種TOP3」をご紹介します。

その中でも犬種ごとの性格やその子ごとの個性などもありますので、本当に買いたいと思われている方は、実際に気になることに会いにって相性を見極めるのをおすすめします!

 

第3位:ダックスフンド

ダックスフンドは長年、日本人に人気の犬種として登録されている犬種です。

ドイツ原産の犬で、元々はアナグマ猟を手伝う犬種として改良されてきたため、活発で遊び好き、飼い主に忠実という一面を持っています。

私自身も実家でダックスフンドを飼っていますが、確かに元猟犬ということもあり、チワワやマルチーズといった愛玩犬と比べると活発で吠えたときの声も大きいように感じます。

サイズは小型犬がいいけど、アクティブに一緒に遊べる活発な子がぴったりだと思う方にはおすすめの犬種です!

 

第2位:シーズー

シーズーのいいところは、何と言っても穏やかでのんびり屋な性格です。お年寄りや子供のいる家庭でも、家族の一員として安心してお迎えできる子が多い印象です。

また、吠え声も比較的小さい方であるため、室内飼いにも適しています。

毛質がくりくりとした癖毛なので、毛が絡まってしまわないように適度なブラッシングは必要になりますが、のんびり穏やかな日常を一緒に楽しみたいという方にはぴったりの犬種でしょう!

 

第一位:プードル

プードルは、現在日本で一番多く飼われている犬種として、不動の人気を誇っています!

JKC(ジャパンケネルクラブ)の2024年の調査によると、その登録犬数は約7.3万頭と、第2位のチワワ(約4.7万頭)に圧倒的な差をつけています。

プードルの魅力は、何と言っても性格・特性ともに飼いやすく、初心者や小さな子供がいる家庭でも安心して暮らせるところにあるでしょう。

性格は社交的・いつでもフレンドリーで万人受けするタイプです。私的には、「犬界の陽キャNo.1」だと思っています(笑)。

また、頭もよく遊ぶことが大好きなので、遊び感覚でいろんな躾や芸が入りやすいとも言われています。飼い主と犬が一緒に楽しみながら勉強ができるなら、きっと人間との暮らしにも早く順応してくれることでしょう!

 

まとめ

今回は、飼いやすいといわれる犬種TOP3をご紹介しましたが、気になる犬種はいましたか?

他にも、世の中には多くの犬種が存在していますので、気になった方は図鑑やネットなどで調べてみるのも楽しいかもしれません。

それでは、🐶仲間が増えることを祈りながらさようなら!

トラックバックURL