2008年 インターネット人口

takaです。

日本のインターネット利用者数が初めて9000万人を超えたそうです。

08年末の6歳以上のネット利用者数)は、前年比280万人増の9091万人。
総人口(同)に占める利用者の割合も2・3ポイント上昇して75・3%だそうです。

この調査は、20歳以上の世帯主がいる全国4515世帯から回答を集め
そのデータと国勢調査などを基に利用者数と普及率を推計したようです。

おおよそ4人に3人ぐらいがインターネットを利用している事になります。

利用端末別では、パソコンからの利用は8255万人と最も多く、
携帯電話などによる利用が7506万人、
ゲーム機やテレビなどからの利用者も567万人に達したそうです。

(ゲーム機でインターネットに接続している人って意外と多いのですね。
私などは、ゲーム機も持っていません。:hamster_7: )

自宅でパソコンから利用している世帯を対象とした調査では、
ブロードバンド回線を利用している割合は前年比5・8ポイント増の73・4%に達したそうです。

ブロードバンド回線の利用者のうち光回線での利用は53・1%に達した。

光回線の伸びは、予定より低いようですが、不況でADSLが増えているのかもしれませんね。

日本のネットの利用者数は2007年末時点で、アメリカ、中国に次いで3位で
2008年末時点では、日本は3位か4位程度で、ネットの普及率は、世界で10位前後だそうです。

今後は、携帯電話でフルブラウザで、パケット定額契約と言うのが当たり前になれば
携帯電話での「検索」もあたりまえになるのかもしれません。

とはいえ、身の回りで全くインターネットと無縁に暮らしている人もいます。

やがて、インターネットも
電気や水道のように、誰もが当たり前に利用するインフラとなる日がくるのでしょうか?

 

政局の材料になっている選挙も早くインターネット投票ができるようにして欲しいものです。

若者や無党派層の投票率が増えるのを望まない既得権益を持つ人は、反対するでしょうけど・・
若者が、未来に向けた意思決定に参加するようにしないと日本に未来はありません。

みなさんは、どう考えますか?

             :sayonara:

トラックバックURL