最近、徒歩で通勤するようになったjyunzyです。
ガソリン代の節約になっているのですが、その代わりにお腹が空きやすくなってしまい
食費が増えたような気がします。(意味がない)
今回は「EC-CUBEの店舗オーナー権限の管理画面をカスタマイズ」する方法をご紹介します。
EC-CUBEでは、管理画面>システム管理>メンバー管理 から、「システム管理者」と「店舗オーナー」の2種類の権限が選べます。
サイト作成は別の人が行ってもらい、ショップの運営だけをやりたいと言う人は「店舗オーナー」の権限を使うことになるのですが、この権限でもデザインやSEOに関係するメニューまで選べてしまうので、もう少し制限を加えたい所です。
というわけで、不要なメニューを非表示にしてみましょう。
html/user_data/packages/admin/css/admin_contents.css の以下の記述を編集します。
/* 権限 */
x-dummy,
.authority_1 #navi-basis-masterdata,
.authority_1 #navi-contents-file,
.authority_1 #navi-design-bloc,
.authority_1 #navi-design-template,
.authority_1 #navi-design-add,
.authority_1 #navi-system,
.authority_1 #navi-ownersstore {
/* display: none; --- IE で不具合 */
border: none;
width: 0;
height: 0;
overflow: hidden;
visibility: hidden;
}
それぞれのメニューには以下のようなIDが付されています。
基本情報管理:navi-basis
商品管理:navi-products
会員管理:navi-customer
受注管理:navi-order
売上集計:navi-total
メルマガ管理:navi-mail
コンテンツ管理:navi-contents
デザイン管理:navi-design
システム管理:navi-system
オーナーズストア:navi-ownersstore
この中から隠したいメニューのIDを、先ほど紹介した所に追加してあげればいいわけです。
例えば基本情報管理とデザイン管理を隠したいのであれば、
/* 権限 */
x-dummy,
.authority_1 #navi-basis-masterdata,
.authority_1 #navi-contents-file,
.authority_1 #navi-design-bloc,
.authority_1 #navi-design-template,
.authority_1 #navi-design-add,
.authority_1 #navi-system,
.authority_1 #navi-ownersstore,
.authority_1 #navi-basis,
.authority_1 #navi-design {
/* display: none; --- IE で不具合 */
border: none;
width: 0;
height: 0;
overflow: hidden;
visibility: hidden;
}
としてあげれば言いわけです。
また、これは、メニュー以外も隠す事ができます。
例えば、管理画面>商品管理>商品登録の画面で「ポイント付与率」の項目を非表示にしたい、と言う時は、下記のようにしてください。
.authority_1 .ppoint_rate,
.authority_1 .ppoint_rate th,
.authority_1 .ppoint_rate td{
border:none;
width: 0;
height: 0;
overflow: hidden;
visibility:hidden;
}項目に振られているクラスを使えばいい訳ですね。
(クラスはソースを見て調べてください^^;)





