被災された方々が一日も早く普段の生活に戻れますように

東北地方太平洋沖地震で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

犠牲になられた方々とご遺族の皆様にお悔やみを申し上げます。

また被災地で日夜を問わず被災者救助や災害対策に全力を尽くしていらっしゃる方々
ほんとうにご苦労様です。

弊社もまた私個人も微力ながら協力したく義捐金に協力させいただきました。

被災された方々が一日も早く普段の生活に戻れますよう心よりお祈り申し上げます。
———————————————————————-

情報が重要! 情報の即時性への対応が必要ですね。

takaです。

今回のような天災に直面したときに多くの人が情報が得られないことに不安を感じています。

テレビやパソコンから情報が得られないと即時性のある情報が停止します。

今回の地震の際も携帯の基地局が無事な通気でも携帯の通話やメールは、ほとんど機能しなかった。

安否を確認するための電話をみんなが一斉にかけるため回線がすぐにパンク状態になります。:kero2:
メールもかなりの時間遅延が発生していました。

一方地震の直後でも携帯からインターネットへはアクセスできました。:antena::ari1:

iphoneやandroid搭載のスマートフォンならWi-Fiにつなげて、Skypeで通話する事もできたようです。

携帯の「エリアメール」

「エリアメール」は、ら気象庁が提供している緊急地震速報や、自治体が提供する避難勧告(緊急情報配信)を一斉配信するサービスです。

携帯電話が定期的に基地局に現在地を登録することを利用し、緊急情報の対象エリアにいるユーザーに対して一斉同報で通知するサービスで、緊急地震速報は、地震発生時の観測データから震源や地震の規模を推定し、その情報を伝えるというものですが、今回肝心の時には機能していなかった。

上手に機能すれば、とても役に立つシステムだと思いますが
今回のように大きな災害で機能しなかったり、ふだんから危険度が低いときに多く通知されると次第にその情報を無視するようになるなど、問題も露呈しています。

計画停電には「エリアメール」は使えないのか?

東京電力では、電力の不足のためエリアを分割して時間を区切り計画停電を実施していますが
実際に停電がでは実施されるのか?いつ停電し?いつ復旧するのか?詳細な情報がなくて、
まさに無計画停電状態になっていて、企業も家庭も困惑していてトラブルも発生しています。

こんな時こそこの「エリアメール」は使えないのでしょうか?

是非、有益なシステムに育ててもらいたいと思います。:sayonara:

 

被災された方々が一日も早く普段の生活に戻れますよう心よりお祈り申し上げます。

協力しあって、みんなで日本を再生させましょう。

トラックバックURL

2 thoughts on “被災された方々が一日も早く普段の生活に戻れますように

  1. たまご より:

    茨城の卵を食べられるとおもいますか?
    放射能が心配で・・・ :kaoemoji3: :orooro:

  2. たまご より:

    不安なので処分いたしました :kaomoji7: :kodoku:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。