ハエが少なくなったと思いませんか?

最近ムシに刺されまくりのtakaです。 最近、身の回りで蠅(ハエ)を見る事が少なくなった気がしています。 衛生的になって、少なくなっただけでは、無い気がします。 ミツバチ同様、何らかの要因でハエの個体数も激減しているよう…

我社のシクラメン

暑くても日中散歩を続けているtakaです。 昨年の11月に購入したシクラメンが7月中頃だというのにいまだに花を咲かせています。 シクラメンは、通常なら4月ぐらいで、花が散るのが一般的だと思いますが 写真のように元気に花を…

今年もツバメがやってきました。

takaです。 今年も弊社のビルにツバメがやってきました。 大家さんの保護のおかげで、とても住みやすい環境になっているのでしょう。  今では、ヒナもだいぶ大きく育ち、巣立ちの時期が近くなってきました。 巣を良く見ると、ツ…

電動アシスト自転車が人気!

寝違えて首が痛いatsushiです。(2日たってもまだ痛いです。 先日、テレビで電動アシスト自転車を取り上げていました。 電動アシスト自転車は、発売当初は、価格も高く、あまり普及しない印象を持っていましたが、今では、原付…

環境変化は、新しい生物を誕生させる

抗酸化物質を多く摂取しようと思っているtakaです。 前回は、温暖化の原因とされている二酸化炭素の事を書きましたので、 今回は、酸素について書きたいと思います。 <20億年以上昔の話> 20億年以上前の地球の原始生物は酸…

蜂や蠅やチョウが少なくなっている気がします?

先週、同窓会に行ってきたtakaです。 「ミツバチ」「チョウ」「ハエ」・・の死滅? 五月の蠅と書いて「五月蠅い」うるさいと読みます。 この言葉が表わす通り、ハエは、5月ぐらいから活発に活動するようです。 しかし、この蠅が…

二酸化炭素は、悪者?

ゴールデンウイークも仕事のtakaです。 このところ半袖でちょうど良いような日と急に寒い日が交互にやってきます。 確かに、気候変動や異常気象が続いているのは間違いないでしょうが、本当に地球は温暖化に向かっているのでしょう…

借金体質

takaです。 底入れって本当? 最近、「東証、一時9000円回復 世界景気の底入れ期待」とか、 「アメリカの金融問題への不安は残るが、世界の実体経済は最悪期を脱したとの見方が広がっている」 ・・・ なんて、テレビ報道や…

未来は、意思による

明けましておめでとうございます。 takaです。 世界を覆う金融危機は、実体経済にも大きな影響を及ぼし始めています。 年末・年始のニュースでは、職業や住居を失った人への日比谷公園での炊きだし、 テント村の映像が何度も報道…

チャレンジャーに未来は開かれる

takaです。 先日「ミトコンドリアDNA」についての番組をやっていました。 印象に残った部分をお伝えしたいと思います。 2億5千年前、 地球の巨大な地核エネルギーで、1つの大陸プレートが分解され今の5大陸ができたそうで…

ゴミが日本を救う?

燃料高による休漁、経費高による廃業が相次ぐ中 ゴミとして捨てられる物から、救う技術が生まれつつあります。 以前から廃食油から自動車の燃料を作り出す技術が ありましたが、それを地域ぐるみ町ぐるみで展開している ところがあっ…

人口減ともう1つの大きな変化

takaです。  世界で見れば、65億人の地球の人口は、 今後「1年で8000万人から1億人が増える人口爆発期」にはいっているそうです。 そして1日を100円以下で生活する人が世界に12億人(世界の18%)もいるそうです…

大型サイクロン 犠牲者が10万人?

takaです。 先週末、ミャンマーを直撃した大型サイクロンの犠牲者が10万人に上る可能性があるようです。 衛星写真を見ると被災前と被災後で海岸線の地形もはっきり変わって見えるほどの被害状態です。 被災地では停電や断水が続…

3 / 3123